ブース番号66
カイザンガマ
当快山窯は創業より300余年の間、江戸期には藩の御用窯も務め、いつの時代にも使いやすく、人々に親しまれ、心の和む器を焼造して来ております。先代の塚本快示は中国陶磁の最高峰と言われる青白磁・白瓷の研究、再現に生涯を捧げ、昭和58年に我が国では初めて青白磁・白瓷の技術保存作家として重要無形文化財に認定されました。現在では塚本満(土岐市無形文化財)塚本英貴がその遺志を受け継ぎ、気品ある格調高い器を焼造
青白磁四方輪花6寸鉢
価格:7,150円
青白磁7寸ボール
価格:8,250円
白瓷六角水鳥文5寸皿
価格:3,850円