チケット
箱 箱 箱

第32回テーブルウェア大賞〜優しい食空間コンテスト〜

“器”と“食卓”をテーマにした、国内随一のテーブルウェアコンテストです。
部門1(テーブルウェア・オリジナルデザイン部門)と、
部門2(テーブルウェア・コーディネート部門)で構成されており、
審査員による厳正な審査を経て、栄えある大賞作品を決定いたします。

部門紹介

24部門1_最優秀賞・東京都知事賞_四神酒杯_中村圭一 24部門1_優秀賞_ブランデー信州MOKUglass_森田 新 24部門1_佳作_蓮の夢_野田朗子 24部門1_佳作_乾漆朱塗皿_駒井宏至
部門1

テーブルウェア・オリジナルデザイン部門

#

食器のオリジナルデザインを対象としたコンテストです。
日々の食卓をゆたかにする、実用性、造形性はもちろん提案性溢れる作品が集います。

24部門2_最優秀賞_大人になった子供たちと年越し_則本美香 24部門2_優秀賞・東京都知事賞_Trinità 〜冬三日月の夜~_石濵裕子 24部門2_佳作_手仕事のある美味しい暮らし_山下理恵 24部門2_佳作_節分~異なる文化でも食卓でひとつに~_青木瑞穂
部門2

テーブルウェア・コーディネート部門

#

食卓のコーディネートを対象にしたコンテストです。
今回は『「色で贈るおもてなし」~心に残る彩り演出~ 』をテーマに、訪れる人の心に残るような、色彩豊かなおもてなしの空間をご提案します。

第32回 テーブルウェア大賞
審査概要

主催|テーブルウェア・フェスティバル実行委員会、NPO法人食空間コーディネート協会

主催テーブルウェア・フェスティバル実行委員会、NPO法人食空間コーディネート協会

審査員(50音順)

宮田 亮平

審査員長

宮田 亮平

[東京藝術大学 名誉教授]

片山 まび

部門1審査員

片山 まび

[東京藝術大学 美術学部 教授]

川上 麻衣子

部門1審査員

川上 麻衣子

[俳優 / ガラスデザイナー]

三田村 有純

部門1審査員

三田村 有純

[東京藝術大学 名誉教授]

石井 登子

部門2審査員

江上 種英

[江上料理学院 主幹 /
食空間コーディネート協会 副理事長 /
日本フードコーディネーター協会
理事長]

木村 ふみ

部門2審査員

木村 ふみ

[食空間プロデューサー /
株式会社エデュウス代表取締役]

行正 り香

部門2審査員

行正 り香

[料理研究家 /
株式会社 REKIDS 代表]

賞構成

右にスクロールしてご覧ください

賞名 部門 - 1 部門 - 2
大賞・経済産業大臣賞(賞状・記念品) 1点【30万円】 1点【30万円】
最優秀賞(賞状・記念品) 1点【20万円】 1点【20万円】
優秀賞(賞状・記念品) 1点【10万円】 1点【10万円】
佳作(賞状) 2点 2点
入賞(賞状) 約5点 約5点
特別賞
東京都知事賞(賞状・記念品) 1点 1点

第31回 大賞・経済産業大臣賞
受賞者コラボレーション展示

前回開催となる第31回テーブルウェア大賞にて、オリジナルデザイン部門およびコーディネート部門において
大賞・経済産業大臣賞を受賞したお二人によるコラボレーション展示を実施します。
それぞれの個性がかけ合わさった特別な展示を是非ご覧ください。

#

第31回 部門1
テーブルウェア・オリジナルデザイン部門
大賞・経済産業大臣賞

作品名:blue veil

作家名:松浦 健司

#

第31回 部門2
テーブルウェア・コーディネート部門
大賞・経済産業大臣賞

作品名:友情を彩る女正月

作家名:影森 幸代